金庫の中の人参を食べたいよぉ~!


遊び方の説明
このゲームは、0000~9999までの数字の中から・・・
金庫の暗証番号を当てるのが目的です。
暗証番号の手掛かりは、『種類』『場所』『合計』の3つです。
『種類』は、暗証番号を構成している各桁の数字を表わしています。
例えば、1234が暗証番号なら・・・
『種類』は、『1』『2』『3』『4』となります。
0568なら、『0』『5』『6』『8』です。
暗証番号が、1234の時・・・
あなたの回答が、5678だと、種類が一つも合致しないので・・・
『種類』の数は、『0』となります。
1567だと、『1』
4321だと、『4』
5555のように、暗証番号を構成している数字が1種類の場合は・・・
種類の最大値は、『1』になるので、注意して下さい。
『場所』は、種類だけでなく、数字の桁も合致しているという手掛かりです。
例えば、暗証番号が、1234の時・・・
あなたの回答が、1567だと・・・
1000の位が、暗証番号と合致していますので・・・
『場所』は、『1』となります。
1256だと、『2』
1235だと、『3』
場所が、『4』になった時が、正解となります。
『合計』は、暗証番号の各桁を構成している数字の合計と
あなたの回答の各桁を構成している数字の合計とを比較しています。
あなたの回答の合計より、暗証番号の合計が少し大きい時は・・・
『合計』に『△』が入り
少し小さい時は『▽』
あまり近くない時は『×』が入ります。
また、同じ時は『◯』が入ります。
例えば、暗証番号が、1234の時、暗証番号の合計は『10』
あなたの回答が、0123の時、合計は『6』なので、『△』
あなたの回答が、2345の時、合計は『14』なので、『▽』
あなたの回答が、9999の時、合計は『36』なので、『×』
あなたの回答が、3331の時、合計は『10』なので、『◯』
・・・となります。
少しと言うのは、プラスマイナス5の範囲です。
例題 | |||||
---|---|---|---|---|---|
回数 | 回答 | 種類 | 場所 | 合計 | 判定 |
1 | 1234 | 1 | 1 | × | × |
2 | 1567 | 4 | 2 | ◯ | × |
3 | 1576 | 4 | 4 | ◯ | ◯ |
まず、1回目の回答『1234』に対して・・・
『種類』が『1』、『場所』が『1』と言う事は・・・
『1234』のうちのどれか一つが、暗証番号と合致していると言う事です。
そして、その手掛かりをもとに『1567』を回答しました。
すると、『種類』が『4』、『場所』が『2』・・・
それに、『合計』が『◯』と出ました。
この結果、暗証番号を構成している『数字』が『1』『5』『6』『7』である事が分かります。
また、『場所』も二つ合致しているので、1回目の回答のヒントと一緒に考えると・・・
1000の位は『1』である事が分かります。
この時点で、『1576』『1657』『1675』『1756』『1765』に絞る事が出来ます。
そして、3回目の回答で『1576』を回答したところ見事正解となり、『判定』に『◯』がつきました。
・・・以上のように、推理と勘とが、このゲームの基本となっております。
推理と勘に自信のある方は、是非挑戦して下さいませ(>▽<)